ゆるひこブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 子育て
  • 転職
  • 蓄財
  • お問い合わせ
子育て

子どもにテレビを壊された経験から考える安全対策

2023年3月12日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
事件はお正月に起きました。 家族でリビングで団らんしていた時のことです。 子どもがいつも通りテレビをバンバンと叩いていました。 …
転職

異業種への転職を実現させるために大切な考え方~志望動機の作り方も解説~

2022年9月4日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
僕が異業種への転職活動を進めるうえで、作りこみに苦労したのが、 志望動機 現職での実績をどう見せるか です。  …
転職

異業種への転職はついていけない!?対処方法まとめ

2022年8月21日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
異業種への転職できたけれど、日々分からないことだらけ。もはや何が分からないかも分からない。 分からないことを聞いたら、「そんなことも …
転職

【タイプ別に解説】おすすめの転職エージェント

2022年8月13日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
求職者さん 転職活動を始めるために、転職エージェントに登録しようと思ったのだけれど、種類がたくさんありすぎて何に登録すれば良いか分からないです・・。 本記事はこういったお …
子育て

オーディションは誰でも受かる可能性あり!?テアトルアカデミーの赤ちゃんモデルになるメリットとデメリット

2022年7月31日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
先日、興味本位で我が子がテアトルアカデミーの赤ちゃんモデル オーディションを受けた結果、合格したことをまとめました。 https:/ …
子育て

【レビュー】ストッケ エクスプローリーX 【使い方の解説付き】

2022年6月20日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
ベビーカーを何にしようか悩んでいる方 ストッケ エクスプローリーXが気になっているけれど価格が高いので、購入するか悩んでいる方  …
子育て

保育園育ちはかわいそう!?0歳から保育園で育った筆者目線での考察

2022年6月11日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
我が家は共働きで、妻も私も仕事をしっかりしていきたい人なので子どもを0歳から保育園に預けています。 こういう話をすると、 2 …
蓄財

固定費削減 電気代を楽に下げる方法

2022年3月27日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
電力自由化によって電力会社を変えるとお得なケースがあるということが認知されてきました。 ただ、無数にある電力会社を選ぶのが面倒だし年間数千円の違いしかないならやらなくていい …
転職

実例あり! 退職交渉の進め方

2022年3月21日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
大転職時代と言われる昨今、転職は普通に見かけるようになりました。 転職は大まかには下記の手順で進めると思います。 転職活動をするオファーを獲得する退職の手続きをする入 …
子育て

バウンサー~忙しいママ・パパを助ける育児アイテム~

2022年3月20日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
0歳児を預かる保育園には必ずあるアイテムです。 おそらく忙しい保育士さんにとっておおいに役立っているでしょう。 これがあると、 …
  • 1
  • 2
  • 3
転職

異業種への転職を実現させるために大切な考え方~志望動機の作り方も解説~

2022年9月4日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
僕が異業種への転職活動を進めるうえで、作りこみに苦労したのが、 志望動機 現職での実績をどう見せるか です。  …
転職

異業種への転職はついていけない!?対処方法まとめ

2022年8月21日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
異業種への転職できたけれど、日々分からないことだらけ。もはや何が分からないかも分からない。 分からないことを聞いたら、「そんなことも …
転職

【タイプ別に解説】おすすめの転職エージェント

2022年8月13日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
求職者さん 転職活動を始めるために、転職エージェントに登録しようと思ったのだけれど、種類がたくさんありすぎて何に登録すれば良いか分からないです・・。 本記事はこういったお …
転職

実例あり! 退職交渉の進め方

2022年3月21日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
大転職時代と言われる昨今、転職は普通に見かけるようになりました。 転職は大まかには下記の手順で進めると思います。 転職活動をするオファーを獲得する退職の手続きをする入 …
転職

〈おすすめ!〉リクルートダイレクトスカウトを使ってみました

2022年3月13日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
最近、やたらとCMで流れていますね。 同様のサービスとしてビズリーチを利用していましたが、どんな違いがあるのかレビューしたいと思いま …
転職

初めての転職体験記

2022年3月8日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
新卒で入社した製薬会社でMRをしていた当時、年功序列色の強い会社だったので上司や同僚に自分の将来の姿を重ねていました。 新卒で入社した時にはこういう風になるのかな、とあまり …
転職

MA仲介会社で働くメリットとデメリット

2022年3月6日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
M&A仲介会社を2社経験しており、現在進行形で働いている筆者から見たM&A仲介会社で働くうえで良い面と覚悟しておくべきことをまとめました。 M&A仲 …
転職

M&A仲介会社への転職に強いエージェント

2022年3月6日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
現在、M&A仲介会社に勤める筆者が同僚と、どこの転職エージェントを活用したか話すことが時々あります。 その時に、よく話が出てきたエージェントをまとめました。  …
転職

稼ぎたい人におすすめのM&A仲介会社

2022年1月27日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
日本の中小企業を救うという社会的意義の高い仕事であり、かつ平均年収が高いと言われているM&A仲介業界。 インセンティブが青天井に設定されているケースがほとんどで、大 …
転職

M&A仲介会社の業務内容

2022年1月20日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
複数のM&A仲介会社にて、コンサルタントとして活動してきた経験をベースに、一般的なM&A仲介の業務の流れを解説します。 転職を検討している人向けの内容です。 …
next
子育て

子どもにテレビを壊された経験から考える安全対策

2023年3月12日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
事件はお正月に起きました。 家族でリビングで団らんしていた時のことです。 子どもがいつも通りテレビをバンバンと叩いていました。 …
子育て

オーディションは誰でも受かる可能性あり!?テアトルアカデミーの赤ちゃんモデルになるメリットとデメリット

2022年7月31日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
先日、興味本位で我が子がテアトルアカデミーの赤ちゃんモデル オーディションを受けた結果、合格したことをまとめました。 https:/ …
子育て

【レビュー】ストッケ エクスプローリーX 【使い方の解説付き】

2022年6月20日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
ベビーカーを何にしようか悩んでいる方 ストッケ エクスプローリーXが気になっているけれど価格が高いので、購入するか悩んでいる方  …
子育て

保育園育ちはかわいそう!?0歳から保育園で育った筆者目線での考察

2022年6月11日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
我が家は共働きで、妻も私も仕事をしっかりしていきたい人なので子どもを0歳から保育園に預けています。 こういう話をすると、 2 …
子育て

バウンサー~忙しいママ・パパを助ける育児アイテム~

2022年3月20日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
0歳児を預かる保育園には必ずあるアイテムです。 おそらく忙しい保育士さんにとっておおいに役立っているでしょう。 これがあると、 …
子育て

<赤ちゃん育児の必須アイテム>モビールの使い方・レビュー

2022年3月14日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
生後すぐから活躍してくれるアイテムのモビールについて、我が家での活用方法などを解説しています。 モビールとは何か? (fu …
子育て

テアトルアカデミーのオーディション体験記~赤ちゃんモデル~

2022年3月12日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
先日、我が子がテアトルアカデミーの赤ちゃんモデル オーディションに合格しました。 私が知らないうちに、妻が「思い出になる」と子どもの …
子育て

新人ママ・パパ必見!生後すぐから使える育児の便利アイテム9選

2022年3月6日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
共働きの我が家では、3カ月が経過したくらいから子どもを保育園に入れて夫婦で協力しながら子育てしています。 そんな中、夫婦で「これはあ …
子育て

陣痛開始開始から我が子との対面まで~父親視点で~

2021年12月13日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
妻は予定日になった深夜1時頃に陣痛が起きました。そこから出産まであっという間でしたが予習をしていたので致命的に困ることはありませんでした。 …
蓄財

固定費削減 電気代を楽に下げる方法

2022年3月27日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
電力自由化によって電力会社を変えるとお得なケースがあるということが認知されてきました。 ただ、無数にある電力会社を選ぶのが面倒だし年間数千円の違いしかないならやらなくていい …
蓄財

引っ越し費用を最大75%削減できた方法

2022年2月27日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
社会人になって引っ越しを6回経験している筆者が、毎回実践している引っ越し費用の削減テクニックをご紹介します。 繁忙期でも半額、閑散期には1/4以上削減したことがあります。  …
蓄財

賃貸物件を安く借りる方法を実践してみました

2022年2月13日 ゆるひこ
ゆるひこブログ
社会人になってからこれまで、引っ越しを6回経験してきました。 最初は世の中を分かっていなかったので(笑)、不動産屋さんに行って、担当者に言われたとおりに契約してきていました …
ブロガー
ゆるひこ
東京23区在住で一児(0歳)の父です。 これまで、MR⇒コンサル⇒M&A仲介⇒M&A仲介と3回転職しています。 サイドFIREを目指しており、蓄財テクにも取り組んでいます。 転職、育児、蓄財に関する発信をしています。
\ Follow me /

Recent Posts

  • 子どもにテレビを壊された経験から考える安全対策
  • 異業種への転職を実現させるために大切な考え方~志望動機の作り方も解説~
  • 異業種への転職はついていけない!?対処方法まとめ
  • 【タイプ別に解説】おすすめの転職エージェント
  • オーディションは誰でも受かる可能性あり!?テアトルアカデミーの赤ちゃんモデルになるメリットとデメリット

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2023年3月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

Categories

  • 子育て
  • 蓄財
  • 転職
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2023  ゆるひこブログ